にんじん100gに含まれる栄養素は下のリストのようになっています。
ナトリウムやカルシウムといったミネラル、ビタミンAやビタミンKといったビタミン、食物繊維などがバランスよくたくさん含まれているのがわかりますね。
にんじんの栄養素含有量 (100g・皮むき、生)
科学技術庁資源調査会編「五訂日本食品標準成分表」より
| 栄養素(単位) |
| エネルギー(kcal) |
37 |
| 水分(g) |
89.6 |
| たんぱく質(g) |
0.6 |
| 脂質(g) |
0.1 |
| ナトリウム(mg) |
25 |
| カリウム(mg) |
270 |
| カルシウム(m) |
27 |
| マグネシウム(m) |
9 |
| リン(mg) |
249 |
| 鉄(mg) |
0.2 |
| 亜鉛(m) |
0.2 |
| 銅(mg) |
0.04 |
| マンガン(mg) |
0.10 |
| ビタミンA(μg)カロチン |
8200 |
| ビタミンA(μg)レチノール当量 |
1400 |
|
| 栄養素(単位) |
| ビタミンD(μg) |
(0) |
| ビタミンE(mg) |
0.5 |
| ビタミンK(μg) |
3 |
| ビタミンB1(mg) |
0.04 |
| ビタミンB2(mg) |
0.04 |
| ナイアシン(mg) |
0.6 |
| ビタミンB6(mg) |
0.11 |
| ビタミンB12(μg) |
0 |
| 葉酸(μg) |
23 |
| パントテン酸(m) |
0.37 |
| ビタミンC(mg) |
4 |
| 脂肪酸(g) |
- |
| コレステロール(mg) |
0 |
| 食物繊維-総量(g) |
2.5 |
|